腰痛とカイロプラクティック
普段の生活で、腰の痛みを感じたことはありませんか?慢性痛になってしまい、腰痛治療で病院に通われて、リハビリをしている方も多いと思います。痛みが続くと、日常生活やお仕事に支障がでてしまいますよね。毎日のびのびと健康な身体で過ごしたいものです。では、どうして腰が痛くなるのでしょうか。
腰の痛みとは
腰痛には、様々な原因があるとされていますが、究極的にその様々な原因をさかのぼっていくと、神経の乱れにたどり着きます。
身体の姿勢を維持している中心は、脊椎(背骨)です。脊椎は緩いS字を描いており、24個ある椎骨を椎間板がつないでいます。 このS字のカーブを理想的に保つために最も重要なのが椎間板です。このS字カーブをもった脊椎が運動機能や身体を支えています。
脊椎の一部である腰椎の椎間板に負担がかかりすぎたり、何らかの障害が起こることが痛みの原因となります。悪い姿勢が癖になっていると、S字が歪んでしまいます。
正しい姿勢を維持することが、身体の支えや動かす時に最も効率が良く、負担が少ない状態になるのです。S字が反り過ぎたりなくなったり歪みがでることで、椎間板に偏った過度な負担をかける原因となってしまいます。また、脊椎の中には神経が通っています。
神経の働きは、脳から脊髄を通して全身の細胞に情報のやりとりをすることです。 背骨の歪みや、腰の筋肉が負荷により硬直することで神経が圧迫され、身体に与える伝達に支障をきたし様々な痛みや症状があらわれます。
腰の痛みが気になって、病院などで腰痛治療を受けたことはありますか?
病院での薬や手術による治療に不安があるという方は、カイロプラクティックのケアをおすすめします。
神経の圧迫を改善して痛みを軽減
身体の不調を改善するには、病院へ通って薬や治療を行ったり、整体で筋肉や身体をほぐしたり様々な手段があります。しかし、その改善方法の目的は異なります。痛みを軽減するためにどの部分に働きかけるのか、ということです。
痛みを軽減したいのか、根本的な原因を取り除きたいのか、また、取り除くためにはどうするのか。
根本的な原因を取り除くのなら、神経の流れを整えること以外にはありえません。
カイロプラクティックは、手のみでアジャスティングを行います。
そして、背骨の歪みを改善し、神経の圧迫を解消することで、神経の乱れを調整して身体の痛みや症状の緩和に努めます。
全体に伝わっていく神経の流れを整えることで、回復しようとする身体の動きが全体にしっかり伝わり、改善へと導くのです。神経の流れを調整し、自然治癒力や免疫力などの生命力を高めていくという考え方が、カイロプラクティックなのです。
京都にある当院では、カイロプラクティックによるケアで、身体の様々な不調を改善するよう努めています。身体の不調が気になる方は、お気軽にご相談ください。